みかん先生はくじけません

教育革命家。未来学園HOPE学園長。しあわせ先生塾主宰。元小学校教師。平本式現場変革リーダー養成サブ講師。DoMaNNaKaマスタートレーナー。日本プロカウンセリング協会二級心理カウンセラー資格。教育についてのいろいろを綴ります。

そのままで大丈夫。がんばれなくても大丈夫。~人の心は多面体です~

子どもたちに、よく話していた話に、「多面体の話」があります。


「こいつ、みかん先生の前だと態度変わるよなー」

そう言われて、バツが悪そうに顔を赤くする、やんちゃっ子Sくん。

「なんだよ!そんなことねぇよ!!」

 

こんなときに話すのが、多面体の話。

 

「Yくんが何度言っても、協力してくれないんです!!」

しっかり者の女の子にそう告げ口されて、

「うるさいな!今やる気が出ないんだってば!!」

そうふてくされるYくん。

 

こんなときにも話すのが、多面体の話。

 

 

「みんなの心は、多面体みたいになっているんだよ。」

 

なに??多面体??

 

「そう。こんな風に。」

実際に、多面体を子どもたちに見せながら話します。

 

どういうことですか??

 

「その時やその場に応じて見せる、いろんな面をもっているってこと。

 例えば、お家で過ごす顔と、学校の顔はちがうって人、多いんじゃないかな?」

 

あーー!!確かに!!

ってか、一緒だったらやばくない??

 

え、オレは一緒だけどなー。

 

「そうそう!その変わり方も人それぞれちがっていいんだよね!

 じゃあ、昨日は元気いっぱいテンション高く過ごしたけど、今日はだめ。やる気がしない!ってことは??」

 

あるある!!分かる!!!

と頷く子と、首をかしげる子。

 

「その差も、ひとそれぞれで大丈夫。変化の度合いも人それぞれです。」

 

 

「でもね。人は少なからず、その時々によって、見せる顔、心の状態が変わるんです。

 今日は元気いっぱい!!みんなに優しくできちゃう気分!のときもある。

 今日はムリ。いつもは何でもないことも、なんだかつらく感じるときもある。」

 

クルクルっと多面体を動かしながら、話します。

 

「お家ではリラックスモード。ダラダラ過ごすけど、学校ではテキパキ動けちゃう!人もいる。」

 

うんうん。

頷きながら聞いてくれる子どもたち。

 

「それは、ちっともおかしいことじゃないんだよ。

 大事なのはね、それをコントロールできている自分であること。

 自分が今どの面をつかっているのか、自分でわかっていること。」

 

教室がしーんとなって…

子どもたちの表情が、真剣になります。

 

「でもね…。そのコントロールができなくなっちゃうときって、あるんだよね。

 どんなときだと思う??」

 

悲しいときとか?

怒ってるとき??

ムカついてるとき!!

 

「そうそう!!

 そんな風に、いろんなことが積み重なって…心にに栄養が足りてないときです。

 そうするとね、多面体をクルっと動かしたいんだけど、思うように動いてくれないんだ。」

 

分かる気がする…。

ぽつっとだれかがつぶやきました。

 

「そんなとき、どうしたらまたクルクルっと動かせるようになると思う?」

 

楽しいことをするとか…

とりあえず寝る!

友達に話をきいてもらう?

ゲームやりまくる!!

 

「いいね、いいね!!

 そうやって自分で工夫して、元気になることもできるよね!!」

 

「じゃあ、クラスでできることはあるかな?」

 

その人が元気になることを言う!

大丈夫だよー!って伝える!

元気な人が代わりにがんばればいいんだよ。

 

「そうだね。そうできたら最高だ!」

 

「いろんな面をもっていていい。

 そのすべてが自分自身です。

 でも、自分自身で、”いいな”と思っている面をたくさん出せたら気持ちがいいよね。

 そのために、自分自身でも工夫するといいし、クラスのみんながそうやって接してくれたら、元気がないときは、最高にうれしいね!」

 

 

そのままで大丈夫。

がんばれなくても大丈夫。

ひとりひとりを丸ごと承認して、元気になるために助け合うクラスをつくっていく。

 

多面体のお話でした。

 

f:id:mikan0515:20200516074731j:plain