みかん先生はくじけません

教育革命家。未来学園HOPE学園長。しあわせ先生塾主宰。元小学校教師。平本式現場変革リーダー養成サブ講師。DoMaNNaKaマスタートレーナー。日本プロカウンセリング協会二級心理カウンセラー資格。教育についてのいろいろを綴ります。

ピンときたときを見逃さない~小さなほころびからクラスの秩序は乱れていく~

クラスを見ていて、ピンと来るときがあります。

 

あ、このままじゃマズい😱

とか、

あ、これはいい😍

とか。

 

この感覚的なものを、大切にするようにしています。

何に違和感を感じたのか、何がよかったのかを、すぐに確かめる。

そうすることで、見えてくるものが多くあります。

 

昨日、理科に向かう子どもたちの後ろ姿を見て、ピンときました。

これは、何かがマズいなと。

 

理科は、専科の先生に持っていただいている授業です。

いつもは、自分の事務仕事や授業準備をする時間に当てているのですが、こっそり様子をうかがうことにしました。

 

 

やっぱり……

 

子どもたちにバレないように授業の様子を覗いてみると、クラスの様子が何やら違いました。

姿勢、反応、空気……

 

その他にも何か違和感が………

 

あ!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

 

席が違う!

4ヶ所ほど、仲いい女子同士で座れるように微妙に交換してある!!

 

 

……これは、放っておいたらマズいやつです。

 

 

よし。(進入開始)

 

ガラガラっとドアを開けて入ると、くたーっとしていた子たちの背筋がピンと伸びました。

席をかわっている子たちが、居心地悪そうに視線を落としました。

 

空気が一瞬にして張りつめたように、感じました。

 

 

 

授業が終わって戻ってきた子どもたちが、席についていきます。  

私は、無表情をつくって前に立ちました。

 

「理科の授業のことについてみなさんと話したいです。先生から話しますか?それとも、みんなから先生に話がありますか?」

何人かが手を挙げました。

 

 

子どもたちから、

 

・理科の授業態度が最近よくなかったこと

・バレないからいいやと席をかわっていたこと

・理科の先生をバカにした態度をとってしまっていたこと

 

かあげられました。

 

 

見られているときにできるのは当たり前。

見られていないとき、どこまでできるかで、その人の力がわかる。クラスの力がわかる。

 

 

何事も、バレないように手を抜こうと思ったら、できる。見えないところでズルしようと思ったら、できる。

 

でも……

例え見られていなくても、ちょっとつらいときでも踏ん張って、自分で線を引いて、ちゃんとすることもできる。

 

 

みんなは、どっちの人になりたいですか?

どんなクラスになりたいですか?

 

 

 どんなときもちゃんとできるクラスを目指したいと、たくさんの子どもたちが意見を出してくれました。

 

 

 

理科の時間、子どもたちが崩れた根本の原因は、大人にあります。

 

子どもたちに興味を持たず、褒めも怒りもせずに、手を抜いたつまらない授業をすれば、子どもたちの背筋はまるまり、私語は増え、ルールは徐々に破られていく。

 

45分間もつまらない話を聞かされる子どもたちの身になってみれば、気の毒です。

だからといって、つまらない授業はテキトーにやればいいよーではいけないと思うのです。

 

言うは易し行うは難し。

ちゃんと見守っていこうと思います。

 

 

大人の方をどこまでなんとかできるかは、こっちの役割だ。

理科の授業は廊下に張り込んで情報を収集しよう。

なんてったって、理科専科は、あのトゲゾーなのだから。

 

 

mikan0515.hatenablog.com