みかん先生はくじけません

教育革命家。未来学園HOPE学園長。しあわせ先生塾主宰。元小学校教師。平本式現場変革リーダー養成サブ講師。DoMaNNaKaマスタートレーナー。日本プロカウンセリング協会二級心理カウンセラー資格。教育についてのいろいろを綴ります。

交換授業のススメ~隣のクラスから刺激をもらえます~

6年生は今年度、隣のクラスの先生と交換授業をしています。

教科は、家庭科と図工。

つまり、私(4組担任)が3組の家庭科の授業を行い、3組担任の先生が4組の図工の授業を行うのです。

 

f:id:mikan0515:20180614211258j:plain

 

目的は、

①子どもたちを複数の目で多角的に見るため。

 (中学校に向けての練習兼ねて)

②教材研究の時間を少し減らすため。笑

 

 

やってみると、これ、かなりおもしろいです。

同じ授業をやっても、反応が全然違ったり、クラスの特徴が見えてきたり…。

子どもも教師もよい刺激をもらえる時間になっています✨

 

教師が違えば、見えてくる点も違うので、気づいていなかったよい点を教えてもらえたり、課題に気づけたり…

 

 

3組はすごく勢いのある元気なクラス。

こちらの投げかけに対する反応がめちゃめちゃよくて、楽しいです。

 

その話を、4組の子どもたちにしたところ、

「負けてられない!!」と燃え始めました。

続けて、「3組の先生が、4組はアイディアがたくさんで出てすごいってほめてたよー」と付け足すと、とてもうれしそう。

 

 

どちらのクラスにも、よいところがある。

だから、お互いに高めあっていけるといいね✨

と話しました。

 

 

この体制は、子どもの情報を共有し、協力し合える学年のメンバーだからこそできることですが…

 

交換授業。

オススメです✨