みかん先生はくじけません

教育革命家。未来学園HOPE学園長。しあわせ先生塾主宰。元小学校教師。平本式現場変革リーダー養成サブ講師。DoMaNNaKaマスタートレーナー。日本プロカウンセリング協会二級心理カウンセラー資格。教育についてのいろいろを綴ります。

教育観

がんばるときのアドバイス~子どもたちの自主学習キャンペーンに学ぶ~

今週、自主学習がんばろうプロジェクトを立ち上げた子どもたちが、自主学習キャンペーンを始めました。 クラスを4グループに分け、自主学習でゲットしたAの数でポイントを競うというもの。 自主学習は、競うためにするものではないけれど… なかなか自分から…

子どもの力を伸ばす方法②~褒め方には気をつけて!~

褒めることはよいことだと思われています。 私も、叱るよりは褒めて伸ばすを心かけて教室で子どもたちに声かけをしています。 でも、褒めりゃいいというものではない。 褒める時にも注意しなければいけないことがあるように思うのです。 ①何を褒めるか まず…

子どもの力を伸ばす方法①~魔法の言葉「ありがとう」~

プリントをそろえておいてくれたの? ありがとう!すごく助かる! 荷物を持ってくれてありがとう! おかげで元気出たよ! 宿題が揃うと一日がすごく気持ちよく始まるね! ありがとう! 「ありがとう」は、私がクラスで最も頻繁に使う言葉かもしれません。 「…

先生という仕事は恐ろしいものだ~だからこそ続けられることがある~

先生という仕事は恐ろしいものだと思う そもそも 権力を持つ仕事というのは恐ろしいものなのだ人は権力を持つと人間性が低下するという実験結果もあるらしい 人は、自分が人より上に立っていると思うと、いい気になり調子に乗るものなのである ただでさえそ…

修学旅行で子どもたちが学ぶこととは?~みかん先生にとっての修学旅行の意義!~

またまたご無沙汰すみません。 相変わらず、私の興味関心は四方八方にとっちらかっております。笑 さて。 2日間の修学旅行に行ってきました。 感想をみると、子どもたちはとっても満足して帰ってきた様子( ´ー`) ヨカッタヨカッタ♪ そもそも、修学旅行って何…

リーダーになれる子をそだてるには?~プロジェクトを発信しよう!~

お久しぶりです。 雨の中行われた運動会の子どもたちの演技は、本当に素晴らしいもので、不覚にも大泣きしてしまいました。 大きな何かを乗りきった子どもたちの晴れ晴れした表情を見た瞬間に、先生をやっていてよかったという気持ちが沸き上がってくるのを…

判断できる人になるためのアドバイス~運動会奮闘記その③~

奇跡の朝から2日。 運動会まであと2日。 運動会奮闘記、続編です。 (奇跡の朝については過去記事参照です) mikan0515.hatenablog.com 子どもたちだけで動けるようになると、問われるのが判断力の質です。 2日前の功績に味をしめた子どもたちは、やたらと学年…

ぶつかることを恐れないで!~運動会奮闘記その②~

運動会まであと4日。 休み時間を惜しんで話し合ったり、練習したりする、 せわしない日々にも慣れてきたのか… 子どもたちはだいぶたくましくなってきました(*´艸`)✨ 今日の朝のこと。 三連休明けは少し心配もあります。 職員室で仕事をいくつか終わらせて、8…

力を合わせて先生を打ち負かせ!~自分たちの権利を勝ち取ってみよう~

6年生をもつと、運動会前は心を鬼にして彼らと向き合います。 せっかく膨大な時間を費やして実施される運動会です。 みんなで力を合わせて何かを作り上げる喜びを感じてほしい。 一人でできないことが、誰かの力を借りるとできたりすることとか。 いいものを…

担任にできることはどこまで?~相談と文句の違いはなんでしょう②~

以前、相談と文句の違いについて考えたことを記事にしました。 クラスの子どもたちに関することでした。 今日は、同じ職場で働く同僚の先生のことを書きたいと思います。 mikan0515.hatenablog.com 相談と文句は、似ているようで大きな違いがあると思います…

もうすぐ2学期~この時期毎年先生が見る夢~

始業式は来週火曜日。 私は、毎年この時期に見る夢があります。 夢といっても、夜に見る夢の方です。 夢その①みんなの心が離れている これが一番たくさん見るやつ。 始業式、教室に入って挨拶をしても、誰からも返ってこない。 話をしても、誰も聞いてくれな…

教員免許更新講習を受けた感想を綴ってみる!✨✨~教師に求められる資質とは~

まず、教員免許更新とはなんぞや?? ○教員免許更新の目的 教員免許更新制は、その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すも…

いやーな時期到来!成績つけたくなーい…( TДT)

日々ちょっとした評価するのは好きです。 その時々で、自分のさじ加減を調節しながら、子どもをやる気にさせるためのフィードバックを行うのは、好きです。 「もう少しここをこうしたら評価が上がる!」っていうのがはっきり分かれば、もらった後やる気にな…

子どものやる気を引き出す法則~まかせたよ!が子どもは大好き~

やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ 海軍の連合艦隊司令長官を務めた、山本五十六さんの言葉です。 教育に携わる仕事に就いて、本当にその通りだなぁと、日々痛感します。 上の言葉がよく知られている有名な部分。 最近、私に…

不登校傾向の子の足が学校に向き出した❗~特効薬はやっぱりアレかも~

母親が無理やり連れ出さないと、学校に来られなかった彼の足が、少しずつ学校に向き出した手応えを感じています。 いろんなことを試したけれど……… 特効薬はやっぱりアレ✨かなと思ってきました。 アレ。 分かります?? 人類みーんなが大好きな、アレです。 ①…

先生にとっての授業参観懇談会は…

1学期最後の授業参観懇談会が終わりました✨ 保護者の方達と会えるというのは私にとってはとても良い機会です。 授業参観は、評価をもらえる場 保護者の方々の授業を見つめる視線、 懇談会の時の相槌の打ち方、表情などから、 保護者の方々がクラスの状態をど…

男子vs女子~私の気持ちなんてわからないくせに!~

給食準備の時間に、Sくんが相談にやって来ました。 なにやら、神妙な面持ちです。 「先生、相談があります。」 どうしたの?? 「女の気持ちって、どうやったらわかるんですか?」 ………((( ;゚Д゚)))!? なになに??なにかあったの?? 「4時間目の社会の時…

自分で考え進んで動ける子どもたちを育てるために~クラス円満の秘訣②~

「どうやったら自分で考えて進んで動ける子どもたちになるんですか?」 若い先生方から受けた質問です。 第2回の座談会も近づいてきたので、私なりに答えられるように整理してみたいと思います。 なぜ自分で考えて進んで動ける子どもたちにしたいの? この理…

本格プール指導開始!!~泳ぎは見せて、触って、リズムで教える~

本日から、本格的なプール指導が始まりました。 6年生は毎年泳力別に4グループに子どもたちを分け、1グループに1人先生がついて教えていきます。 グループ分けは、自己申告で行います。 でも、こちらが見て違うと思った場合は容赦なく変えますし、できるよう…

あいさつって何のためにするの??~みんなで考えてみよう~

本日の学活の議題は、 「あいさつをレベルアップさせるためにはどうしたらよいか」でした。 議題は、生活班の班長が班のメンバーから聞いた意見を、班長会議で話し合って決定します。 決まった議題については、給食の時間を使って班で話し合ってあります。 …

教員のシステムはおかしい!!~ちょっと愚痴を言います~

ちょっと愚痴を言います。 私は、教員という職業のシステムに不満があります。 そりゃ、どこの職種にだってある程度不満とか矛盾とか、あると思う。 そして、教員が他と比べて特別大変な職業とは、まっっっったく思いません。 ただ、おかしいシステムの結果、…

子どもたちから先生への相談~12歳もいろいろ大変です②~

昨日に引き続き、クラスの子どもたちからのお悩み相談パート② 12歳たちが日々悩んでいること、担任としてアドバイスしたことを載せています。 ちなみに、パート①の記事はこちら↓ mikan0515.hatenablog.com ④ピアノを習っているのですが、練習をする気がわい…

子どもたちからの先生への相談~12歳もいろいろ大変です①~

先週は、子どもたち一人ひとりと面談する期間でした。 毎日一緒に過ごしていても、2人でゆっくり話す時間はなかなかないものです。 子どもたちには事前に、 「何か相談したいことがあるか考えておいてね。」と伝えておきました。 相談期間を終えて思うことは…

ピンときたときを見逃さない~小さなほころびからクラスの秩序は乱れていく~

クラスを見ていて、ピンと来るときがあります。 あ、このままじゃマズい とか、 あ、これはいい とか。 この感覚的なものを、大切にするようにしています。 何に違和感を感じたのか、何がよかったのかを、すぐに確かめる。 そうすることで、見えてくるものが…

交換授業のススメ~隣のクラスから刺激をもらえます~

6年生は今年度、隣のクラスの先生と交換授業をしています。 教科は、家庭科と図工。 つまり、私(4組担任)が3組の家庭科の授業を行い、3組担任の先生が4組の図工の授業を行うのです。 目的は、 ①子どもたちを複数の目で多角的に見るため。 (中学校に向けての…

誰もいない教室で朝こっそり続けていること~クラス円満の秘訣その①~

実は、ここ数年、こっそりと続けていることがあります。 恥ずかしいので、クラスの子どもたちにも同僚の先生方にも、話したことはありません。 自分の中では、クラス円満の秘訣だと信じています。 おまじないのようなものです。 毎朝、誰もいない教室で。 そ…

不登校傾向の子を担任しています~みかん先生はしつこいのです~

実は、今年度も不登校傾向の子を担任しています。 その子は、もともと登校を渋る傾向にあり、5年生の2学期ごろからは、5時間目から登校するか放課後登校するペースになっていたようです。 いつも母親に当たり散らし、ごねてベッドから出ず、学校に登校しない…

ガツンと怒った後が大切~励まし合いのススメ~

先生がガツンといくときはどんなとき? 命に関わるような危険なことをしたとき。 人の心を傷付けて楽しんでいることが分かったとき。 やればできることを3回言ってもやらないとき。 そう、子どもたちに言ってあります。 普段は淡々と諭す系の私ですが… ガツ…

不登校の子を担任しました~悔しい気持ちにやっと整理がついたかも~

昨年度、これまでほとんど学校に通えていなかった子を担任しました。 4月、初めてクラスの名簿を渡されたとき、「おそらく本人に会うことはないだろう」と言われました。 こちらから電話をかけたり、家庭を訪問したりすることは、その子も母親も精神的に追い…

ふつうってなんでしょう?

「ふつうはこうだよねー。」 「ふつうはこうするでしょ。」 「ふつうに考えたら分かるって。」 よく聞く言葉。ふつう。 ふつうってなんでしょう? 誰がふつうを決めるのでしょう? ふつうは、私が教室で言わないようにしている言葉です。 ふつうってかなり横…