みかん先生はくじけません

教育革命家。未来学園HOPE学園長。しあわせ先生塾主宰。元小学校教師。平本式現場変革リーダー養成サブ講師。DoMaNNaKaマスタートレーナー。日本プロカウンセリング協会二級心理カウンセラー資格。教育についてのいろいろを綴ります。

反抗的な子どもと対峙するということ~その子の心の叫びを受け止めよう~

あれは、4年前。

私が6年生の学級経営をうまくできるようになった、始めの年のこと。

(6年生は、学級経営が一番むずかしいです。)

 

この年は、充実感や達成感をたくさん味わえた年であり、同時に、大きな課題に向き合った年でもありました。 

 

「もしもこの子が学校に来られなくなったら、私は今年で教師を辞めよう」

課題と向き合う中で、そう腹をくくった年。

 

 

その子が、Hくんです。

 

5年生までかなり反抗的で、学校に来ない時期もちょこちょこあったというHくん。

先生という存在が大嫌いで、かげで先生の悪口を言いまくる子。

だから、「かなり扱いが難しい」と引継ぎを受けた子でした。

 

ところが。

受け持ってみると、Hくんは、とっても素直でがんばり屋で優しい子でした。

私はすぐに、Hくんのことが大好きになりました。

3学期の2月ごろまで、私はHくんが問題児だったということすら、すっかり忘れていたほどでした。

 

 

2月の終わりごろから、

「勉強やだ。めんどくさい。」

そう言いだしたHくん。

 

放課後一緒に勉強したり、声をかけたりしてみたけれど、Hくんのやる気はどんどん落ちていって…

3月ごろには勉強することを本気で嫌がるようになりました。

 

 

「ちょっと話そうか。」

そう声をかけて、放課後2人になった瞬間、Hくんがキレました。

 

「うるせーんだよ!!お前ムカつくんだよ!!」

泣きながら、机やいすをなぎ倒しながら…

「みんなうるせーんだよ!!死ね!!みんな死んじゃえ!!」

Hくんの悲鳴に、私はびっくりして言葉を失いました。

 

次の日も、その次の日も…

Hくんは、放課後、暴れ続けました。

「調子に乗ってんじゃねーよ!!お前なんか死んじゃえ!!」

そう叫びながら、顔を真っ赤にして泣きながら、机やいすに当たり続けました。

私は、それをただただ聞きながら、一緒に泣くことしかできなかった。

 でも、どうしても放っておいたらいけない気がして、私は毎日放課後、Hくんとの時間を取り続けました。

 

Hくんの言葉が胸に刺さって、毎日吐き気がしました。

無力な自分に嫌気がさしました。

その中で、自分に何ができるか必死で考え続けました。

心理学の本を毎日読み漁りながら、Hくんの心を楽にするヒントを探し続けました。

 

私が当時、自分なりに出した結論は…

 

Hくんの怒りや苦しみを受け止め続けること

 そして、伝え続けること。

「私はあなたのことが大好きだ」と。

 

帰っていくHくんの背中に向かって、声に出して伝え続けました。

「私はあなたのことが大好きだからね。話してくれてありがとう!」

 

 

Hくんのお母さんは、女手ひとつでHくんとお兄さんを育てていて、とてもお忙しい方でした。

電話がつながるのはいつも夜22時を過ぎるころ。

お会いできるのは土曜日の午前中だけだと聞いて、お家に会いに行きました。

 

Hくんのお兄さんは、1月頃から精神的に不安定になり、お家の中で包丁を持ち出すようなこともあったのだそうです。

Hくんはその苦しみを、ひとりでずっと抱えていたのでしょう。

お母さんも、とても苦しんでいらっしゃいました。

お母さんと一緒に泣きました。

 

Hくんが学校を休むと、家に会いに行きました。

Hくんは決して出てきてはくれなかったけれど、クラスのみんなからの手紙をポストに入れました。

そのおかげかはわかりませんが、Hくんのお休みが連続するようなことは、ありませんでした。

 

卒業式の1週間ほど前のこと。

Hくんに手紙を書きました。

手紙はお母さんに託しました。

「Hくんと一緒に読んでほしい」

そう言って。

 

何を書いたか、内容はもう詳しくは覚えていないのですが…

 

Hくんのすてきなところを書きまくって書きまくって…

Hくんのお母さんのすてきなところを書きまくって書きまくって…

今後の人生を胸を張って生きていってほしいこと。

私にぶつかってきてくれて、うれしかったこと。

ずっとずっと応援していることを書いたように思います。

 

 

卒業式の日、Hくんが私に手紙をくれました。

ぶっきらぼうに投げるように渡してくれた手紙。

茶封筒に入っていて、中の便せんは何度も書き直したのかくしゃくしゃだったけれど…

うれしくてうれしくて、私は涙が止まらなかった。

 

ぼくは、先生のことはきらいじゃありません。

ひどいことをたくさん言ってごめんなさい。

全部そんなこと思っていません。

中学校ではちゃんとがんばります。

ありがとうございました。

 

 

正直、今の私ならば、もっと早い段階でHくんの状態に気づくことができたと思います。

今の私ならば、できることはもっともっとたくさんあった。

もっと心の底から元気にしてあげられた。

 

でも、このときの私がいなければ、今の私はない。

このとき精いっぱいできることをやりきった自分自身に、悔いはありません。

 

 

 

あとからこっそり、お母さんが教えてくれたこと。

 

あの子ね、昔から先生の悪口をずーっと言ってる子だったんですけど、みかん先生のことは、絶対に悪く言いませんでした。

卒業式の前日の夜。

がさごそ何か探してて、何かと思ったら、便せんはあるか?って…

めずらしく机に向かって、一生懸命書いてたんですよ。

 

あの子がつらいときに、私はあまり傍にいてあげられませんでした。

ずっと寄り添っていただいて、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

Hくんが私に教えてくれたこと。

 

人には、どうやってもがんばれないときがある。

マイナスの言葉しか、出てこなくなっちゃうときがある。

 

でも、どんなときでも、根底にある叫びはみんな一緒。

 

ぼく、がんばってるよ。

ぼくを見て。

ぼくを分かって。

ぼくを愛してほしい。

 

 

手を大きく広げて、子どもたちの叫びを受け止められる人になりたい。

そう、心の底から思うことができるようになったのは、Hくんのおかげです。

 

f:id:mikan0515:20191022141441j:plain